• Home
  • Contact us

 

第V部プログラム

〜ゲスト:長岡 克己〜

*S.L.ヴァイス:プレリュード/
アントレ/シャコンヌ
*M.D.プジョール:
プレリュード・トリストン/アダージョ/
カンドンベ
* 日本唱歌:冬景色
*D.ケルナー:アリア・ファンタジア
*F.ソル:マルボロ−の主題と変奏 op28
*長岡克己:Chiara/白雨/ロンド


 

 ※当日までに演奏曲目の変更がある場合もございます。

印刷用チラシは,ココをクリック
(PDFファイル)

第253回土曜ギターゼミ(21周年記念=特別編パートU)


■第T部 3:30pm〜4:30 決定済みアマチュアギタリスト5名の演奏

1.古山 隆司【A】
◇練習曲 Op.31‐21/Op.29‐22/Op.6‐11(F.ソル)◇

2.小川 正明【A】飛び入り参加
◇青空の向こうに(佐藤 弘和)◇
◇ノクターン(F.ショパン)◇

3.佐々木 泰樹 【A】
◇主よ人の望みの喜びを BWV147
2つのメヌエット BWV114,BWV115
ブーレBWV996(J.S.バッハ)◇

4. 村松 紀彦【A】
◇もう羊飼いたちは行ってしまう〜3つの小品より(J.ロドリーゴ)◇
◇ペテネーラ/アンダルーサ(R.S.デ・ラ・マーサ)◇

5. 新井 賢太郎【A】
◇エチュードOp.31-19(F.ソル)◇
◇ソナタ K27/L449(D.スカルラッティ)◇

■第U部 4:40pm〜5:30 アマチュアギタリスト5名の演奏

6.田内 昌子【A】(初)
◇花は咲く(菅野よう子/佐藤弘和編)◇
◇ミロンガ(G.カルドーソ)◇

7.鈴木 輝彦【A】
◇かれん/チェリー・ブロッサムズ(佐藤 弘和)◇
◇カヴァティーナ(スタンリー・マイヤース)◇

8.臼田 直哉【A】
◇ 松のロマンス/モンテマヨール(静思)
アルカニス(祝祭)
アルバ・デ・トルメス(吟遊詩人の歌)
〜『スペインの城』より(F.モレノ=トローバ◇

9.根本 厚【B】
◇魔笛の主題による変奏曲
マルボローは戦場へ行ったの主題による変奏曲(F.ソル)◇

10.渡邊 美保子&土屋 千晶【A】
◇一夢人(長岡克巳)◇

■第V部 5:50pm〜 長岡 克己さんの演奏

会 場:アイゼナハ・ホール(アンダンテ上階)
日 時:2023年 9月2日(土)17:50開演
入場料:第V部のみ 2000円 (第T&U部は無料 40名限定 )(予約)

長岡 克己・プロフィール


高知出身のクラシックギター奏者。幼年よりギターを始め J.ゴンサレス、N.イエペス、L.ブローウェルの指導を受ける。
ミラノの国立音楽院にて A.ジラルディーノに師事。アレッサンドリア国立音楽院を首席で卒業。
現在はイタリアのジェノヴァ市を拠点とした演奏活動のほか、作曲や編曲の分野でも人気を誇る。
1984 年 ミラノ市国際ギターコンクール 1 位
1987 年 フィナーレ・リグレ市国際ギターコンクール2位(1位なし)
1988 年 M.ジュリアーニ国際ギターコンクール3位(1位なし)
1988 年 ジェノヴァ市ギターコンクール 1 位
1989 年 モンドヴィ市ギターコンクール 1 位
1990 年 ウディネ市国際ギターコンクール 1 位